2012年3月30日金曜日
開聞岳から望む by.山歩きの好きな福岡の弁護士
(開聞岳中腹から東側を望んだところ
右が太平洋,手前が長崎鼻
鹿児島湾をはさんで向こうは大隅半島)
開聞岳(924m)
鹿児島県・薩摩半島の南端にそびえています。
霧島屋久国立公園の一部。
日本百名山のひとつ。
山の北東側は陸ですが,南西側は海に面していて
見るところによっては,海から立ち上がっているよう。
きれいな円錐形で
薩摩富士の呼称も肯けます。
日本百名山は、2,000m以上の高山が多いのですが
姿の美しさからの選定であることは疑えません。
ちょうどサザエのカラを登っていくように
らせん状の登山道が整備されています。
標高は低いのですが,海抜0mから登るため
標高差900mあり,登りのコースタイムは3時間です。
2合目登山口から照葉樹のなかを
えっちらおっちら登ります。
小学生を連れた家族連れや,高校生どうしのグループもおおく
道中,ファミリーな感じです。
5合目付近からは
ときどき下界が見渡せます。
南側にまわりこんだあたり
突然視界が開け,太平洋が一望できます。
もうその開放感,感動たるや
すばらしいものがあります。
シナイ砂漠をわたり,スエズ運河に到達した
アラビアのロレンスもかくや,という感じです。
みなさまも
この感動を一度いかが?
ちくし法律事務所 弁護士 浦田秀徳
2012年3月29日木曜日
JR日本最南端の駅 by.旅も鉄道も好きな福岡の弁護士
鹿児島での会議の翌日は
いつものお仲間4人で開聞岳に登ることに。
鹿児島中央駅から指宿枕崎線で
一路,指宿駅へ。
早朝5時20分起きでしたので
車窓を楽しむ間もあらばこそ爆睡。
指宿駅から登山口までは
タクシーに乗りました。
まえに登ったときは枕崎駅からJRを利用したのですが
本数がすくなく断念。でもこれが大正解。
タクシーの運転手さんは,福岡で働き,リタイアしたのち
指宿に帰った郷土愛あふれる人。
この人の語る地元の名産品,ソラマメ,スイカ,マンゴー
カツオ節などのほんとうにおいしそうなこと。
山に登る前に,どこか撮影ポイントで止めてくださいと注文すると
じゃ,「JR日本最南端の駅」にしましょう,と。
それは西大山駅で、鹿児島県指宿市山川大山にある
JR九州・指宿枕崎線の駅です。
指宿市,山川町,開聞町は,NHK番組の「鶴瓶の家族に乾杯」
でとりあげられ,ここも訪れる人が増えたとか。
駅前には,幸せの鐘や幸せに黄色いポストなどのアイテムもあり
ムードを盛り上げています。
でも,なんといってもこの景色!
鉄ちゃんではないのですが,血があつくたぎりました。
ちくし法律事務所 弁護士 浦田秀徳
2012年3月28日水曜日
桜島フェリー by.旅も好きな福岡の弁護士
これまで鹿児島市内へはなんども行ったのですが
桜島ははじめてでした。
それでいちばん驚いたのは
桜島フェリーですね。
九州新幹線に乗り1時間半で鹿児島中央駅
駅前から市電に15分ほど乗り,水族館口で下車。
右手海岸方向へ5分歩くと
鹿児島港・桜島桟橋に着きます。
そこから桜島港行きのフェリーに乗るのですが
着いたときに,ちょうど出港してしまいました。
あーと落胆していたところ
なんと昼間は10~15分おきに便があるそう。
24時間運行で夜中も行き来。
これにはびっくりです(さすがに便数は減ります)。
料金は150円で
15分で桜島に渡れます。
むかし大阪~九州をむすぶフェリーに乗って
船旅をしていました。
瀬戸内海の島々は美しく
日常をはなれた気分が味わえました。
新幹線が開通して便利になると
そんな悠長なこともしなくなりました。
でもやはり船の旅には
独特のロマンがあっていいですね。
こんかいも短い旅でしたが
独特の雰囲気を味わいました。
これが150円で10~15分おきの便利さで
利用できるとは,桜島フェリーすぐれものです。
みなさんも一度どうぞ。
(えーっと,桜島フェリーからは1円ももらっておりません。)
ちくし法律事務所 弁護士 浦田秀徳
2012年3月27日火曜日
桜島の山歩き by.山歩きの好きな福岡の弁護士
桜島は、鹿児島県の
錦江湾(鹿児島湾)に浮かぶ火山島。
むかしは島であったものが
大正3年の噴火により大隅半島と陸続きに。
錦江湾の北部は,桜島をアンコにした
ドーナツのように円になっています。
姶良カルデラと呼ばれ,湾からして
火山活動によってできた大きな凹みなわけです。
桜島は,この錦江湾の海底火山が
成長して形成されたものだそう。
過去に何度も大噴火をしてきており
標高は北岳(御岳)が1,117m。
鹿児島市内からもすぐに目に入る噴煙と
偉容には心も奪われざるをえません。
日本百名山にひけをとらない
日本二百名山のひとつ。
残念ながら現在,南岳付近で
火山活動が活発なため主峰には登れません。
しかたないので,登山ガイドおすすめのコースを
歩きます。
赤水→愛宕山→八谷橋→湯之平展望所→桜洲小学校交差点→桜島港
12.6Km,4時間15分の道のりです。
湯之平は,北岳の西側斜面に位置する溶岩ドームで
展望所からは,北岳の山頂付近を間近に眺めることができます。
車でも行けないことはありませんが,自分の足で歩くと
山の偉容を体感でき,桜島の春を満喫できます。
ちくし法律事務所 弁護士 浦田秀徳
2012年3月26日月曜日
桜の島 by.薬害肝炎事件も手がける福岡の弁護士
薬害肝炎原告団の総会が
桜島の国民宿舎でひらかれました。
まいとし,各県をまわりながら
開催されています。
佐賀,宮崎,大分,福岡についで
鹿児島で5県目です。
肝炎患者が安心して暮らせる社会の実現,薬害再発の防止
薬害被害者全員の救済という目的を掲げて5年目。
医療講演会をはじめ
役員改選,今後の運動方針などをあつく議論しました。
懇親会では,ことし和解が成立した人
治療が奏功した人などにあたたかい拍手がおくられました。
いまだ治療がうまくいかない人たちも
来年は笑顔でおあいしたいと思います。
総会までの時間
桜島を散策しました。
もうウグイスが鳴き,サクラが咲いていました。
なるほど,桜の島でしたね。
ちくし法律事務所 弁護士 浦田秀徳
2012年3月23日金曜日
ギンヨウアカシア by.ロータリークラブ活動も行う福岡の弁護士
毎年,春分の日にはロータリークラブと宝満山を愛する
ボランティアのかたがたでシャクナゲを植樹します。
シャクナゲはツツジ科の常緑低木
石楠花と書き,シャク・ナン・ゲがなまったもの。
もともとは高山性の植物で,石の間に生え
南向きを好んだためらしい。
日本にも数種が自生し,関東の辺ではアズマシャクナゲですが
地元びいきというわけではなく,ツクシシャクナゲが美しい。
深山に咲く神秘性から
古くは神に捧げる木、忌み木とされました。
「忌み木」とは
一般の庭に持ち込む事を敬遠する木のこと。
花言葉も
威厳とか荘厳。
葉にケイレン毒を含む有毒植物でもあり
その関係でしょうか,危険とか警戒という花言葉も。
そういえば,7年前の植樹の日に
福岡西方沖地震がありました。
植樹が終わったころ山鳴りがして
驚いたものです。
植樹をすると毎年
当日のことが思いおこされます。
修験道でも
呪力のある花として尊ばれてきました。
宝満山は、ツクシシャクナゲの名所として知られ
むかしから全山薄いピンクの花を付けていたようです。
英名はロードデンドロン
ギリシャ語で「バラ色の木」という意味。
バラが「花木の女王」なのに対して
シャクナゲは「花木の王」と呼ばれ、海外で園芸化が進みました。
いまでは庭木としてよくみかけます。
一時期,乱獲されたようで,宝満山もそうとう被害にあったよう。
そこで,宝満山を愛するボランティアのかたがたが
シャクナゲの植樹をするようになりました。
われわれもその流れなわけです。
昨年までは一の鳥居のあたりに植樹していました。
ことしは竈門神社の駐車場から
すこし登った左手あたりに植樹しました。
4月なかばころ登ると山中,いろいろなところで
薄いピンクの花に出会うことができます。
というわけで,いまの時期
シャクナゲの花の写真をアップできません。
どうしよう?と思っていたら
竈門神社の社務所にギンヨウアカシアが生けてありました。
ギンヨウ(銀葉)アカシアはネムノキ科の常緑高木。
別名ハナアカシア、ミモザ。
花言葉は,真実の愛、秘めた恋。
竈門神社が縁結びの神さまだからでしょうか…。
ちくし法律事務所 弁護士 浦田秀徳
2012年3月22日木曜日
サンシュユ by.花も好きな福岡の弁護士
JR久留米駅(東口)の北側のアンダーパスを
西側に抜けると右手に梅林寺があります。
臨済宗妙心寺派の禅寺です。
そういえば昨年,妙心寺に行きました。
京都花園にあり
太宰府の観世音寺と同型の最古の鐘があるところです。
久留米藩主有馬氏菩提寺で
そのせいか寺のぐるりをお墓がとりかこんでいます。
初代藩主豊氏が故地丹波福知山の
瑞巌寺を移したもの。
父則頼の分霊をここにうつし
その法号梅林院から寺号を改めたそう。
だから梅林があるから梅林寺ではなく
梅林寺だから梅林を植えたとか。
隣接の外苑に梅花をもとめたのですが
残念ながらやや盛りをすぎておりました。
その代わりといってはなんですが
境内に咲いていたサンシュユ(山茱萸)。
ミズキ科の落葉小高木。
ハルコガネバナ、アキサンゴとも呼ばれます。
ハルコガネバナは
春に写真のような黄金色の花を輝かせるため。
アキサンゴは
秋に赤いサンゴのような実を熟すため。
茱萸というのはグミのこと
それゆえ,山のグミとも呼ばれます。
早春を代表する花。
季語はもちろん春。
材質は堅く,そのせいか
花言葉は,気丈な愛。
ちくし法律事務所 弁護士 浦田秀徳
2012年3月21日水曜日
キブシ by.花も好きな福岡の弁護士
2012年3月19日月曜日
春分 by.神話も好きな福岡の弁護士
日ごとに春めいてきましたね。
モノトーンの景色がカラー映像に切り替わっていくよう。
あすは春分の日で
またまたお休み。
春分は、昼と夜が同じ長さになる日です。
昔から、自然に感謝し春を祝福する日だと感じていたよう。
冬眠をしていた木々が花を咲かせ
動物たちが動き始め、人々もやる気に満ち溢れている時期です。
この時期,ご先祖様への感謝の気持ちを伝えるため
お墓参りに行く習慣もあります。
いっぽうで,生命が満ちあふれ
たほうで,彼岸がちかしく感じられるというのは不思議です。
天文学の知識が乏しかった時代
民話や神話で説明するしかありません。
天文学では身も蓋もありませんが
神話の説明はなかなかステキです。ギリシャ神話によると
豊穣の女神デメテルとゼウスとの間の娘ペルセホネは
野原で水仙の花を摘んでいました。
彼女が美しさに魅せられて手をのばして摘んだとき突然
大地が割れ、ハデスが現れ,冥界に連れ去ってしまいます。
このとき、彼女が落した白い水仙は黄色に変化。
これが黄スイセンです。
娘の略奪を知ったデメテルは激怒
大地に実りをもたらすのをやめてしまいます。
このへんのエピソードは
アマテラスが天岩戸に隠れる日本神話とよく似ています。
その後ゼウスがペルセポネーを解放するように要請し
ハデスはこれに応じて彼女を解放します。
その際、ハーデースがザクロの実を差し出したところ
彼女は12粒のうちの4粒を食べてしまいます。
冥界の食べ物を食べた者は
冥界に属するという神々の取り決めがあります。
彼女は食べてしまったザクロの数だけ冥府で暮らすことになり
一年のうちの4/12を冥府,8/12を地上で過ごすことに。
デーメーテールは、娘が冥界にいる時期は
地上に実りをもたらすのを止めます。これが冬。
また、娘が地上に戻る時期は
デメテルの喜びが地上に満ち溢れます。これが春。
こうして,ペルセポネーは冥界の女王だったり
春の女神だったり。
春分の日に春を祝ったり
お彼岸の中日だったりするのと似てませんか?
ちくし法律事務所 弁護士 浦田秀徳
2012年3月16日金曜日
『ヒューゴの不思議な発明』 by.映画も好きな福岡の弁護士
2012年3月14日水曜日
『シャーロック・ホームズの冒険』 by.映画も小説も好きな福岡の弁護士
きのう映画のシャーロック・ホームズと
小説のそれは別ものだと書きました。
小説のホームズは理知的な推理家であり
活劇的な要素はそれほどないはずだと。
しかし,そういえばホームズには
『シャーロック・ホームズの冒険』というタイトルもあったなぁ。
と思い当たり
念のため,いま読み直しているところです。
その結果,映画と小説が別ものとの評価は
正しいことを確認しました。
ちょっと認識をあらためたのは
ワトスン博士の役割です。
ホームズはもっとワトスン博士と会話をするなかで
謎解きをすすめていくものだと思っていました。
でもワトスン博士は実際のところ
謎解きにはまったく貢献していません。
じゃ,なにをしているかというと
いくつかの役割があります。
ひとつは,狂言回しというか
物語の進行役,説明役です。
テレビドラマでいえば
ナレーターみたいな。
ワトスン博士はホームズの伝記ライターという役どころで
この役割をはたしています。
そこから,彼は,問題や謎の提示者としての役割があります。
ホームズものの醍醐味は鮮やかな謎解きですから,これは不可欠です。
ホームズの頭の中ではほぼ最初から仮説としてであれ
謎の解決ができてしまっています。
ですから,ホームズのモノローグでこの小説を書いていくとすると
たいへんつまらない展開になってしまいます。
そこに一般人・平均人としてのワトスン博士の観察力・推理力を導入すると
ホームズの頭の中にある答えが見えなくなり,事件が謎になります。
謎解きはもっぱらワトスン博士の頭の中で
「理解」という形でなされるわけです。
そのため,両者の会話を通じて謎解きがなされる
かのごとき錯覚をしてしまいます。
ワトスン博士の観察力・推理力が一般人レベルに設定されていることから
彼にはわれわれ読者の代弁者としての役割もあります。
ワトスン博士の発する「なぜじゃ~」「誰がじゃ~」「どうしてじゃ~」
などの問いはわれわれ読者の発する問いでもあるわけです。
最後に,彼には,ホームズの探偵としての能力の賛美者
謎解きの見事さの賞賛者としての役割があります。
ホームズが自分で「じょうじゃ~」と自慢するのは鼻持ちならないところ
他者の立場から賞賛するので読者も受け入れやすいわけです。
その他,人手が足りないときはホームズの雇ったアルバイトたちと
端役もこなしたりします。
名探偵ホームズは,ワトスン博士がこのようにいろいろな役割を分担
してくれることで,後顧の憂いなくきわだった活躍ができるわけです。
これと対比すると,助手のいない
フィリップ・マーロウの大変さが理解できます。
ワトスン博士の役割もぜんぶ自分でやらないといけませんから
自然とモノローグで多弁,自己陶酔的にならざるをえません。
これはお笑いのコンビとピンの関係に似ています。
コンビであれば,ボケとツッコミの役割分担ができます。
ピンのばあい,ひとりでやらねばなりませんから
解説がいらない際だった芸を見せる必要があります。
ピン芸人は一発芸で当てて短期的には売れても
長続きしないのはそこら辺に原因がありそう。
以上,ピンが長続きしない原因に関する
私の推理でした。
ちくし法律事務所 弁護士 浦田秀徳
2012年3月13日火曜日
『シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム』 by.花も映画も好きな福岡の弁護士
マンサク。
花言葉は,ひらめき。
たしかに,ひらめきを視覚化すると,
こんな感じでしょうね。
ひらめきといえば,映画『シャーロック・ホームズ
シャドウ ゲーム』を筑紫野イオンで観ました。
『シャーロック・ホームズ』の続編で
シリーズ2作目。
ガイ・リッチー監督による
ミステリ&アクション映画。
コナン・ドイルによる同名のキャラクターに基づいた作品
と,意味深で正確な説明が。
たしかに,ホームズという探偵と相棒のワトスン博士が出てくる
けれども,コナン・ドイルの作品とは別ものという感じ。
いっては悪いですが,ホームズの人気だけはパクって
中身は自分のものにしちゃう換骨奪胎な作品です。
じゃ,つまらないかというと
これがとても面白い。
ホームズ役は、ロバート・ダウニー・Jr
ワトスン役は、ジュード・ロウ。
前作では,ジュード・ロウがホームズをやったほうが
よくないか?などと観ていたのですが
本作では,そのような雑念も生じず
シリーズものゆえの安定感がありました。
小説でのホームズは理知的な推理家というキャラですが
映画ではアクションもしょっちゅうおこなう武闘派でもあります。
小説とちがう映画という媒体の求めるところなのでしょう
みなさまも一度ご覧のうえ,ちがいを推理してみてください。
ちくし法律事務所 弁護士 浦田秀徳
2012年3月12日月曜日
ローズマリー by.花も好きな福岡の弁護士
ローズマリー。
学名は,Rosmarinus officinalis L.
Rosmarinusはラテン語で海の露
ローズマリーが海に向かった断崖によく咲くことから。
officinalisは
薬用のという意味。
花言葉は,思い出,記憶,追憶
私を思って,静かな力強さ。
Are you going to Scarborough Fair?
Parsley, sage, rosemary and thyme,
Remember me to one who lives there,
For she once was a true love of mine.…
Scarborough Fair
ちくし法律事務所 弁護士 浦田秀徳
2012年3月9日金曜日
2012年3月8日木曜日
マクニール・『世界史』 by.読書も好きな福岡の弁護士
『世界史』(中央公論新社)
ウィリアム・H・マクニール著。
ジュンク堂で平積みになっていたので
積ん読していたものに,ようやくとりかかり。
上巻をちょっと読んだものの
挫折しそうだったので,下巻から。
下巻は中世→近代への移行期
1500年以降の世界史がえがかれています。
なかなか面白いのですが
文章が抽象的で意味が分からぬところも多々。
それでも世界史が偉人列伝ではなく
大きな潮流に巻き込まれるような,めくるめく感がすばらしい。
美術でさえ,ダビンチやミケランジェロなどの
天才の偉業としてではなく
人類の総合的な美意識の流れとして
とらえられています。
たしかに,モナリザを描いたのはダビンチでしょうが
それを傑作と評価して受け入れたのは同時代人です。
おそらくダビンチが中世にモナリザを描いても
だれも評価せず歴史の闇に埋もれてしまったでしょう。
ルネサンス期にはモナリザを傑作として受容する素地が
歴史の空気が存在していたことは疑いのないところです。
ルネサンスや宗教改革がダビンチやルターら偉人の成果
でないとすると,その原因は“どうしてじゃ~?”(間寛平)
ということになるのですが
それは「地理上の発見」です。
これにより,価格革命,アメリカ大陸の栽培植物,病気の伝播
世界中の知識と発明のヨーロッパへの流入が起こり
これらがヨーロッパ人たちの意識を揺り動かし
ルネサンスや宗教改革を惹きおこしたわけです。
これによる1648年までの宗教戦争について
著者は「ヨーロッパの陣痛」と評しています。
愛を説くキリスト教の新・旧両派の戦争について
私はこれまでマイナス評価しかしていませんでした。
しかしこの痛みの激しさが人々を中世の鋳型から脱出させ
深い意味で近代世界を創造したという指摘にびっくり。
厳しい経験が,文化的に多様な世界を作り出し
人間の才能と個人の業績を引き出したのか…。なるほど。
われわれも東日本大震災の厳しい経験から
新しい自由な世界を作り出さねばですね。
ちくし法律事務所 弁護士 浦田秀徳
2012年3月7日水曜日
言霊の力 by.刑事事件にも取り組む福岡の弁護士
例の寝言の研究をおこなった
先月のパートナー会議でのこと(2月24日)。
受任事件の一覧表をみながら,事務局Aさんが
「さいきん,刑事事件がありませねぇ。」とぽつり。
「ちょっと,待ったぁ,その一言!」
と止めましたが,時すでに遅し。
こういう一言が言霊のちからで
刑事事件を呼んでしまいます。
民事事件と異なり刑事事件,特に身柄事件は
逮捕・勾留されていることから時間制限があります。
また事務所まで来ていただいて打合せできませんから
警察の留置場や少年鑑別所などに面会に行く必要があります。
民事はお金の問題ですが
刑事は自由が問題となります。
さらに刑事事件は被害者がおられて
謝罪や被害弁償も課題です。
これらのことから
刑事事件は一般的に気がおもいのです。
そうしたなか,パートナー会議の翌25日は
当番弁護士の担当でした。
2件電話がかかってきました。1件は例の
『ドラゴン・タトゥーの女』の最中にかかってきたやつです。
2件とも受任することになったうえ
翌26日にはもう1件,私選で受任することになりました。
覚せい剤事件,道路交通法違反(酒気帯び)・窃盗の成人事件と
道路交通法違反(共同危険行為)の少年事件です。
筑紫野署,博多署と
少年鑑別所。
『ドラゴン・タトゥーの女』の最中にかかってきたやつは
覚せい剤事件で否認していました。
否認の理由は,自分で使用するつもりはなく
他人から知らないうちに使用されたというものです。
覚せい剤使用事案の場合
尿の検査をして覚せい剤反応が出たことが前提となります。
なので,無罪を主張するときは
知らないうちにとか,無理にとかいう否認になります。
おおくの否認はあまり説得力がないのが実情ですが
本件は前後の事情からして真実と思われました。
捜査機関としては,覚せい剤使用について故意があった旨の
自白を獲得しようとしていました。
こういう場合,弁護人としてできることは
実はあまりおおくありません。やれることは
面会回数を適宜増やして,事実と異なる自白をしないよう
被疑者を励ますことに尽きます。
結局は被疑者の言葉が
捜査官の心をとらえることができるかどうかです。
弁護人にできるのは
それを信じて励ますことだけです。
無実の罪に泣くことになるのかと心配しつつ面会をしていたところ
先日,無事釈放されました。
ひと安心。
もう2件あります…。
ちくし法律事務所 弁護士 浦田秀徳
2012年3月6日火曜日
『日本でいちばん大切にしたい会社』 by.読書も好きな福岡の弁護士
2008年4月に第1刷なので,すこし旧いですが
『日本でいちばん大切にしたい会社』。
(なお,続編2,3もあります。)
法政大学大学院制作創造研究科(地域づくり大学院)教授の
坂本光司先生が書かれたものです。
事務所で話題になり
春の研修で取り上げることになったので,一読しました。
第1部は会社は誰のために?
われわれ会社法を学んだものが最も間違いがちな問いです。
答えは,社員とその家族のため。
外注先・下請企業,顧客,地域社会ときて,株主は最後です。
会社は?という問いですが
もちろん法律事務所にもあてはまります。
会社経営において
重要なことはなにか?
経営において,なにが重要かも
会社が誰のためにあるかを考えれば自然と答えがでてきます。
短期的な業績より
会社を継続させることが重要ということになります。
第2部は,タイトルどおり,日本でいちばん大切にしたい会社を
5つ紹介したものです。
先頭は,日本理化学工業株式会社。
社員の7割が障害者の会社です。
きっかけは50年前に知的障害をもつ2人の少女を雇用したこと。
「みんなでカバーしますから」,社員たちのたっての願いでした。
以後,その経営姿勢の正しさに感動した人々が
この企業を応援するようになります。
そういう会社こそ
日本でいちばん大切にしたい会社なわけです。
合理化がいちばん進んでいる会社ではなくて
いちばん人間的な会社がいちばん。
いいですね。
ちくし法律事務所 弁護士 浦田秀徳
2012年3月5日月曜日
ディア・フレンズ by.山歩きの好きな福岡の弁護士
もう先々週のことになりますが
由布岳(1,583m)に登りました。
JR湯布院駅前や温泉街から東を臨むと
堂々として,かつ,美しい山容が望めます。
豊後富士と呼ばれるだけあって
美しい円錐形をなしています。
九重山や祖母山からも見えます。
山頂が2つある双耳峰なので,はっきり識別できます。
温泉街からも登れるのですが
普通は,別府側に少し登った正面登山口から。
金鱗湖をすぎてしばらくるすと
すばらしい草原になります。
正面登山口からしばらくも
草原のなかの道を行くことになります。
この日は午後から天気が回復する予報だったものの
朝方降り出した雪が積もり,さらに粉雪舞う不安な天候でした。
そんななか,視界の左隅をちらちらするものがあるので
粉雪が舞うせいかと思いつつも目をこらすとシカの群れでした。
最初に4匹,しばらくして3匹の合計7匹が
左手の草原から前方100mあたりを横切っていきました。
横切るちょと手前で足を止め
こちらの様子をうかがっています。
手持ちのコンパクト・デジカメで最大まで望遠にして
ようやくとらえることができました。
山姿,雪景色,樹や花,空に雲,岩に水など
山の魅力はたくさんあります。
でもやはり野生の生きものに接したときの感動は
格別です。
ラッキーな7匹のシカに出会えたことは
なにかよい兆しでしょうか。
ちくし法律事務所 弁護士 浦田秀徳
2012年3月2日金曜日
翠玉白菜に祈る(2) by.美術館めぐりも好きな福岡の弁護士
翠玉白菜
撮影できました!
というか
レプリカです。
きのうはキャベツではなく
白菜ですと書きました。
でも自分のなかでよく考えると
キャベツのほうがおめでたいような気もします。
フェイスブックの友達の友達がキャベツと勘違いしたのも
そこらへんの気分が関係していそう。
ガイドさんの説明では
白菜のまっ白なところが,花嫁の純潔を象徴しているのだとか。
ま,まっ白なウエディングドレスや白無垢
などと共通する考えなのでしょう。
でも,なんかキャベツのほうがおめでたいような。
キャベジンのコマーシャルの影響でしょうか…。
たしかに,水炊きなど鍋料理のときは
白菜のほうがいいのですが。
みなさんは白菜派
それともキャベツ派?
ちくし法律事務所 弁護士 浦田秀徳
2012年3月1日木曜日
翠玉白菜に祈る by.台湾旅行も好きな福岡の弁護士
(忠烈祠)
(孫文像)
(中正紀念堂)
はやくも3月ですね。
時がせわしなく過ぎていきます。
さて台湾訪問3日目(最終日)は
バスで台北観光。
みなさんご存じでしょうから
簡単報告。
最初に連れて行かれたのは
忠烈祠。
抗日戦争や中国大陸での内戦で戦死した約33万人の
中華民国軍などの英霊を祭る廟。
日本でいえば靖国神社でしょうが
宗教色はなく廟になっています。
創建は1969年で、中央に大殿
左右には武烈士と文烈士の祠が。
きのうにひきつづき
ここでも文武両道。
なぜここが最初かというと
10時からの衛兵交代の儀礼を見るためだったよう。
バッキンガム宮殿や
バチカンの衛兵が思い出されました。
つぎは国立故宮博物院。
世界四大美術館のひとつ。
というと
あと3つ答えられますか?
アメリカ ニューヨーク メトロポリタン美術館
ロシア サンクト・ペテルブルグ エルミタージュ美術館
フランス パリ ルーブル美術館
やはり富と権力のあるところに美も集まったんですね。
さて故宮は,中国歴代皇帝が収蔵したコレクションをもとに
62万点もの収蔵品を誇る中国文化の殿堂。
宋から元、明、清代までの貴重なコレクションが堪能できます。
ただし,残念ながら,館内撮影禁止。
知人に翠玉を彫った白菜の写真を撮ってきてほしい
と頼まれていたのですが,果たせず。
よくみると,葉の上に二匹の昆虫が。
多産を象徴するキリギリスとイナゴだそう。
これを吉祥として女性に贈り
その幸せを願ったんですね。
併設された売店で
レプリカを売っています。
フェイスブックで,友達が友達の友達と,
キャベツ見たか?などとやりとりしていました。
みんな知っている有名な展示品なんですね。
でもキャベツではなく,白菜ですので,よろしく。
館内撮影禁止とされながら
孫文の像のまえではみなしきりに写真撮影。
展示品はダメだけどこの像はOKなのだろうと
われわれも判断して記念撮影。
孫文さんには大変もうしわけないけれども
白菜にかわって写真を掲載させてもらいました。
孫文(1866年11月12日~1925年3月12日)は
辛亥革命を起こし、初代中華民国臨時大総統。
「中国革命の父」であり
国父として尊敬されています。
中国では孫文よりも孫中山の名称が一般的で
孫中山先生と呼ばれています。
長蛇の順番待ちをして
飲茶を食したあとは中正紀念堂。
広大な面積の芸文広場内にあります。
高さ約70mの巨大建造物。
白亜の基壇の上にそびえ、八角形の瑠璃瓦の屋根をもつ。
堂内には巨大な蒋介石像が鎮座し、衛兵によって警護されています。
孫文像がほぼ等身大なのに対し
蒋介石像の巨大さは一種異様。
古来,中国の皇帝たちが美により富と権力を誇示してきた
故宮流のほうが好ましく思えます。
ただ希望をいえば,白菜の写真撮影ぐらい,いいんじゃないの?
とおもいます(減るもんじゃあるまいし)。
登録:
投稿 (Atom)