2011年9月30日金曜日
ボルヘスな朝
朝、目覚ましが鳴る
これを止める。
目覚ましは
いつも5時40分にセットしている。
布団と寝室をでる
ダイニングにいく。
テレビをつける
ダイエット番組をやっている。
洗面所にいく
洗顔し、ヒゲをそる。
ダイニングに戻る
まだダイエット番組をやっている。
パソコンに向かい
メールやフェイスブックをチェックする。
ふと気づくと
まだダイエット番組をやっている。
あさの貴重な時間に
どこの局?
○○○局。
ん?おかしい…。
○○○局はこの時間
「○○○○テレビくん」をやっているはず…。
時計をみる
4時20分…。
あれ?
目覚ましのセット時間を間違えたか?
寝室にもどり、時計を確認する
いつもどおり5時40分にセットされている。
しかも!
目覚まし機能がまだ解除されていない?
…
リトル・ピープルたちのいたずらか?
それとも、さっき目覚ましが鳴り
それを止めたと思ったところまでが夢だったのか?
そんな夢をみて
目が覚めたのか…。
しかたないので
もう一度寝ました。
2011年9月29日木曜日
生活や仕事への実感を失ったあとに開いた穴をなにで埋めるのか?
(中央手前が焼岳、後ろが乗鞍岳)
キンモクセイが香っています。
高校時代の彼女との初デートがいまの季節でした。
キンモクセイが香ると当時の情景が浮かびます。
国語の授業中、その気持ちを表現したりしました。
先生からはたくさん文章を書くよう指導されました。
気持ちがからまわりして伝える力が不足していました。
ま、いまから考えると赤面ものです。
若いというのは恐ろしいことです。
ただ通勤電車中の高校生たちを見ても
そんなもんかなとも思います。
「マークスの山」の流れで、いま高村薫さんの
「レディ・ジョーカー(下巻)」(新潮文庫)を読んでいます。
ビール会社恐喝犯たちに、合田刑事がいつものように
組織の論理にしばられながら、静かな怒りを燃やしつつ挑んでいます。
その際、合田は犯人の生きる世界と自分の生きる世界を対比させます。
どちらが人間として豊かなのか?
合田はおもうように進まぬ捜査のあいま、心に開いた穴を埋めるため
バイオリンを弾き、読書をします。
代わりに、時間があれば、学生時代に読んだ古い本を手当たり次第に
引っ張り出しては読み耽ることをやっていたが、
現実の生活や仕事への実感を失ってしまったあとに開いた穴を
活字で埋めていかなければ、一秒もじっとしていられなかった。
そうして7月には『ブッデンブローク家の人々』と『ユリシーズ』と
『大菩薩峠』を読み、
8月は『カラマーゾフの兄弟』『ジャン・クリストフ』『チボー家の
人々』と続いてきて、いまは5巻目の3分の2まで来たところだった。
このラインナップをみただけで
合田刑事といちど話をしてみたいという気になります。
「ファイト!」「いっぱーつ!」による交情とは
ちがう種類のものでしょうが。
最近ちょっと気になるのは
若い弁護士たちがあまり読書をしていないことです。
若いときに、上記ラインナップのうち
半分は読んでいてほしい気がします。
やはり若いころから本を読んできた人間のほうが好ましいな
と思うきょうこのごろです。
2011年9月28日水曜日
美容室で髪型がおもいどおりにならなかったら?
最近の判例集に紹介されている事例
から。
顧客がヘアカタログのデザインを見せてカットを依頼したが
カタログどおりの髪型にならなかった場合
美容師に美容契約上の債務不履行責任があるのか?
が問われています。
東京地裁の平成17年11月16日判決というのがあり
キャバクラ嬢の請求を認め、慰謝料の支払いを命じています。
本件は神戸地裁の平成22年10月7日判決であり
原告の請求を棄却しています。
当初の指示に応じて髪を短くカットした後に
別のデザインへの変更を求めた。
これがおもいどおりの髪型にならなかった原因であると
判断されたためです。
結果的に顧客の指示とは異なる髪型となったとしても
そのことのみでただちに債務不履行責任を負うわけではありません。
求められたデザインの髪型とするために合理的なカットの手法を採用
すれば、美容契約上の義務違反は生じないというわけ。
ま、きわめて妥当な議論だと思います。
この結論に落ち着くために、裁判が必要なのか?
しかも勝訴判決である東京地裁が認めた慰謝料も7万円です。
経済的にはまったく引き合わなかったはずです。
でも毎日のように、経済的合理性を欠く訴訟を依頼される顧客が
あふれているのが法律事務所です。
人はパンのみにて生きるにあらず
ほんとうに大切なものは目に見えないんだよ…というわけです。
このような考え方をドイツの法学者イェーリングは
「権利のための闘争」と呼んでいます。
デア・カンプ・ウムズ・レヒト!
指導教授のドイツ語発音が思い出されます。
イェーリングの著書は「法の目標は平和であり、それに達する手段は
闘争である」という有名なことばをもって始まります。
他人から権利侵害を受けたとき抗議闘争をするのは
単なる損害の回復ではなく、人格の回復である。
権利のための闘争は、国家社会の法秩序の維持に役だつのだから
各人の社会に対する義務である。
かくて経済的には引き合わなくとも
人は権利のための闘争を挑もうとします。
私どもとしては、冷静な対応をまずは呼びかけますが
場合によっては、そのような闘いに参戦せざるをえないときもあります。
さて今日はどのような闘いが待っているのでしょうか?
2011年9月27日火曜日
そんじょそこらの人間関係とはちがう仲
(夕暮れ、鎗~穂高連峰に、笠ヶ岳のシルエットの笠がかかる)
昨日の記事について、各方面からお声がけを
いただきました。ありがとうございます。
シドニー小林さんからもひさしぶりに
コメントをいただきました。
「ご無沙汰しております。ボートの全日本の『取材』で
忙しくしておりました。
ただ、いつも拝見しておりますよ。
特に写真。綺麗です。
なぜ山に登るか。
おっしゃる通り、これには負けます。」
セキュリティの関係でコメント欄に表示されないので
ここで紹介させていただきました。
シドニー小林さんの反応は
上記のとおり、まっとうです。
が、女性読者のみなさまは
私の操がまもられた下りにいたく感銘を受けられたよう。
どうもありがとうございます。
ご心配をおかけしました。
さて、日の出が5時15分ころ
山小屋の朝食は5時からです。
登山は早たち、早着きが原則なので
遠くまで歩く予定の人たちは3時半ころには起き出します。
私と一枚の布団で一夜をともにした男性(ナマあたたかい息を
吐きかけたのとは反対側の人)もその一人でした。
彼が布団を出て行くと、とたんに布団が広くなり
やっとあお向きに寝られる!とくつろぎました。
しばらく広い感触の幸せにひたっていると
ん!足先になにやら違和感が?
足で異物をたぐりよせてみると
携帯電話でした。
山小屋には貴重品置き場などありませんから
貴重品は身につけて寝るしかありません(これも寝づらい原因)。
彼氏も携帯をポケットに入れて一晩モンモンとしているうちに
こぼれおちてしまったのでしょう。
私はもっと寝ていたいという強い欲求に後ろ髪をひかれながら
携帯を手に、彼のあとを追いました。
山小屋は消灯中だし、早出の人たちで混雑するなか
なかなか見つかりません。
もうダメか…
小屋に忘れ物として届けようとなんども思いました。
ですが、数十分も探して
ようやく彼を見つけました。
黙って携帯を手渡すと、その瞬間、携帯を介して
2人の間にまるで電流でも流れたような交情が確認できました。
○○○○○DのCMにみられる
「ファイト!」「いっぱぁーつ!」のときのアレです。
そんじょそこらの人間関係とはちがいます。
一つの布団で一夜をともに明かした仲ですから。
2011年9月26日月曜日
山小屋の恐怖の一夜
朝方、めっきり冷え込んできました。
クールビズ期間ながら、上着なしでは寒いくらい。
さて連休後半、みなさまはいかが過ごされたでしょうか?
ほんとうによい天気でしたね。
今年は週末ごとに台風や大雨が襲来し
旅行や登山などの業界はさんざんだったようです。
われわれ旅行や登山する側も
さんざんでした。
その反動か
連休後半はまちにまった人たちがどっと繰り出しました。
私が24日(土)に泊まった笠ヶ岳山荘も
定員の2倍という大混雑。
平地の旅館などは予約なしのふりの客は泊めませんが
山小屋のばあい、そうすると遭難してしまうのでできません。
ほとんどの山小屋では予約なしの宿泊者が何割か占めます。
この連休中は予約客に倍する人数が泊まったとか。
最近の山小屋はどこも改築され
食事はおいしいし、トイレ事情も改善されてきています。
でもやはり定員に倍する客がつめかけたのでは
宿泊事情は悲惨というほかありません。
8畳の部屋に1畳の広さ(狭さ?)の布団を8つ
文字どおり足の踏み場もないほど敷き詰めます。
そして1枚の布団に大人の男性が
2名ずつ、1部屋に16人が寝ることになります。
1畳の布団に大人の男性2人の肩幅は入りませんから
どうしてもあお向けには寝ることができません。
右わきか左わきを下にして
横向きに寝るほかありません。
この場合、みなが右を下にして寝ないと
隣の男性と夜中に接吻することになりかねません。
奴隷船の船倉もかくやという状態で
寝返りもうてません。
私も最近は精神修養がすすんで
他人のイビキや歯ぎしりは気にならなくなりました。
しかし、後ろの男性の吐きかける生あたたかい息には
さすがに閉口。
また時折、素足がねっとりからんできて
これもまたぞっとします。
かろうじて操はまもられたものの
ほとんど眠ることができませんでした。
なぜ、これほどの思いをしてまで山に登るのでしょう?
答えは写真をぞうぞ(夕日に映える槍岳)。
2011年9月22日木曜日
中小企業のイノベーション
イノベーションは、シュンペーターによる
『経済発展の理論』として有名。
たとえばウインドウズ・ソフトの開発のような
大がかりの技術開発のこととこれまで狭く理解していました。
商品開発に関することだから
たとえば法律事務所のような業種には関係ないと。
このような誤解は1958年の『経済白書』において
技術革新と訳されたことに由来するようです。
当時の日本経済の状況に由来する理解なのでしょうか?
しかし実際にはもっと広い考えのようです。
本来は、物事の「新機軸」「新しい切り口」「新しい捉え方」
「新しい活用法」やこれらを創造する行為のこと。
「全く」新しい考え方により新たな価値を生み出し
社会的に「大きな変化」を起こすことを指すようです。
しかし、そのようなホームラン性の当たりだけでなく
イチローのようにヒットを続けて打っていくという考えのほうが妥当。
このように教えていただいたのが
九州大学産学連携センターの湯本長伯教授です。
商品開発にかぎらず
新しいアイデアによる人・組織・社会の変革を含みます。
つまり、ヒット・レヴェルの人・組織の変革もイノベーションなのですから
私どものような法律事務所の運営も無関係ではありえません。
イノベーションというキーワードが
ぐっと身近なものになりました。
湯本教授が主催されている勉強会に
「開物成務塾」があります。
中小企業家同友会・筑紫支部のお仲間が報告するというので
応援がてら参加してきました。
「開物成務」とは中国の古典に由来し
開発・事業化を意味する言葉。
地域の中小企業を中心に、小規模でも多数の製品・サービスを
生み出す“草の根イノベーションを起こそう”がモットー。
ある商品に対し、技術・生産方式だけでなく、マーケット・販売方式
人材、資源など多面的に検討を加えます。
湯本先生の直々のご指導を受けられるだけでなく
参加した塾生たちからも多くの貴重な意見が寄せられます。
湯本先生の指導を受けた塾生(中小企業の経営者)たちの熱気に
手に汗にぎるひとときでした。
これら商品・サービスが大きく消費者に受け入れられることを
願ってやみません。
2011年9月21日水曜日
店舗明け渡し請求事件(解決)
店舗明け渡し請求事件
和解が成立しました。
こちらが賃料滞納で契約解除され
訴えられていた側です。
賃貸借契約は売買と異なって
継続的な契約関係が生じます。
それゆえ、賃料の不払いがあれば
即アウトというわけではありません。
それが家主と賃借人との間の信頼関係を破壊した
とみられなければ契約を解除することができません。
ただ本件では500万円以上滞納していたので
文句なくアウトです。
普通、店舗の明け渡し事件では
できるだけ早く明け渡してもらうことが肝要です。
営業不振により賃料を滞納していることから
賃料や損害金の回収まではできないのが一般的です。
本件では借主の親族が連帯保証人となっており
その方が自宅を所有していたことが交渉を難しくしました。
また貸主とその弁護士が大阪の方だったので
面談ではなく主に電話を介しての交渉になりました。
まずは滞納賃料や損害金をこれ以上増やさないよう
明け渡しの期日と手順を決め、これを実行しました。
残るは滞納賃料と損害金の減額交渉です。
滞納賃料が500万円を超えていたことから難航しました。
借主のみならず連帯保証人の資産・収入・負債の状況を
洗いざらいオープンにし、貸主側の理解を求めました。
裁判所を仲介者にした数度におよぶ粘り強い交渉の結果
なんとか和解にこぎつけました。
依頼者には心からほっとし
感謝していただけました。ほんとうに良かったです。
2011年9月20日火曜日
不幸を乗り越える魔法の言葉
連休はあまり出歩かないようにしているのですが
利尻岳&十勝岳に登るため、北海道に行きました。
帰りの千歳空港で後悔しました。
あ~そうやった、連休はこれだから。
まずチェックイン、手荷物預けに長蛇の列
それが終わったらこんどは保安検査場にも。
ふだん旅慣れない人たちが大勢なので
なにをするにも時間がかかります。
長蛇の列ができると、乗り遅れそうな人を先に通すようになるので
さらに列は進まず。
そんなこんなで
千歳空港を大幅に遅れて出発。
機内でキャビン・アテンダントが話しかけるので
なにかと思いきや、乗り継ぎ便がぎりぎりなので急ぐようにという話。
乗り継ぎ便は羽田空港→福岡空港の最終便なので
これを逃すと後がありません。
でも千歳で乗り継ぎ便にもチェックインをすませていたので
待ってくれるだろうとタカをくくっていました。
ところが、羽田着が20時ちょうど
地上係員によると、待たないで出発したとか。
乗り継ぎは私と2人でした。
もう一人の男性も途方に暮れられていました。
地上係員の説明によると、22時発:北九州空港までのSF機に乗るか
羽田近辺のホテルに宿泊して翌朝早い便に振り返るか…。
北九州着は23時45分の予定
公共交通機関はもうないとか。
千歳の遅れが不可抗力なので、交通費も宿泊費も出ない
すみませんと、地上係員はいっしょう懸命謝罪。
千歳の遅れが不可抗力なのか?
不手際ではないのかと怒りの言葉が脳内をかけめぐりました。
私は、明くる朝一番の仕事を休めないので
ちゅうちょすることなく北九州行きを決断。
もう一人の男性は
羽田に泊まるといわれました。
さっそく北九州までのSF機の予約をしてもらうと
北九州上空の天候不良のため羽田引き返しありの条件つき。
度重なる不運に
さすがにため息が出そうになりました。
ですが、地上係員がひたすら謝っているので
こんな仕事大変だなぁと思う気持ちのほうが強くなりました。
そこで「ごくろうさま。ありがとう。たすかりました。」と
声かけをしました。
すると、それまでたまっていたフラストレーションがなぜか
消失、さわやかな気分になったのでした。
言葉の力はすごいと思います。怒気を含む言葉を発していれば
のちのちまでいやな気分だったでしょう。
それをぐっとこらえて前向きな言葉をかけることで
自分の気分までよくなるのですから。
SF機を待つあいだも、引き返した場合、羽田からの公共交通は
もうありません…とここでも心配なことを繰り返しています。
でも先ほどのポジティブな声かけをしてから
なぜか運気が回復したような気分に。
北九州空港にも無事着陸できました。
家に帰り着いたのは深夜2時でしたが、爽快な気分のままでした。
2011年9月16日金曜日
孤高の山
キム・ヨナが1位のときと違って2位では
まったく注目されないとボヤいていました。
経営でも、どんなに狭い市場でもいいから1位になれ!
知名度がまったく違うから、といわれます。
その際に引き合いに出されるのが
日本で1番高い富士山(3776m)です。
2位の山をみなさんご存知ですか?答えは「マークスの山」
(高村薫)こと南アルプスの北岳(3193m)です。
山登りをする人はともかく
一般の人は知らないのが普通でしょう。
それほど1位と2位の知名度には差があるといわれます。
でも高さだけの違いでしょうか?
山の上から見える他の山の名前を言い当てることを
山座同定といいます。
この山座同定が日本でもっとも容易な山は富士山でしょう。
見間違いようがありません。
すっきりとした美しいシルエットであるし
なにより孤高です。
高さもさることながら
孤高であろうとも美しく生きたいものです。
2011年9月15日木曜日
雲海に沈む夕日
金峰山小屋からのぞむ
雲海に沈む夕日です。
右手、雲間にみえている山塊は
八ヶ岳連峰です。
夕日や紅葉をみると、感動したり
もの悲しくなったりするのは、なぜでしょう?
太古、狩猟採集時代の記憶が
呼びさまされるからでしょうか?
これから夜になり
人類にとっては危険な夜がはじまることへの畏れ?
それとも、ミレーの「晩鐘」に表現されたような
農耕時代、一日のなりわいを終えることができた神への感謝?
航空機が存在しなかった、むかしの人は
誰もが雲海を見ることができたわけではないでしょうね。
おそらく修行のために高山に登った
修験者や宗教者、それに猟師らが見ることができただけしょう。
これらの人たちが雲海に沈む夕日を見て
ハイヤーパワーの存在を体感したことは間違いないでしょう。
私も体感しました。
そして感謝しました。
かぎられた人生であと何度体験できるかわかりません。
でもまた来たい、体験したい、と強く祷りました。
2011年9月14日水曜日
金峰山(2,595m)
JR信濃川上駅をおりると
川端下(かわはげ)行きの村営バスに乗り込みました。
登山者は3人で
あとは村内のおじいちゃん、おばあちゃんたち。
あちこちで乗客が降り
終点でおりたのは千葉から来た登山者と2人。
そこから千曲川の源流である金峰山川沿いに
コースタイム75分で金峰山荘・廻目平キャンプ場に着く。
ここでお昼。
トレッキングらしい人たちが3パーティ20人ほど。
西股沢沿いにコースタイム75分で中ノ沢出合
そこから尾根に登りコースタイム110分で金峰山小屋。
きょうの宿泊小屋。
真っ黒い犬が出迎えます。
荷物を置いて
山頂まで往復35分。
最初はガスっていましたが
遠来の客をもてなすため、急遽ガスを払ってくれました。
山頂は山梨県と長野県の県境で
奥秩父の主脈。
古くから信仰の対象となっていたらしく
蔵王権現が祀られています。
山頂からは眼下に五丈岩が印象的
どこからみても金峰山とわかるランドマークになっています。
小屋に戻ると山ガールが自炊中。
この日の宿泊者は先ほどの千葉の男性と3人でした。
山も秋をむかえ
静かに暮れていきます。
2011年9月13日火曜日
JR小海線・信濃川上駅
百名山に登る醍醐味には
途中のアプローチの旅の楽しさも含まれています。
写真は、JR小海線(こうみせん)・信濃川上駅の
二宮金治郎(尊徳)像。
JR小海線は、山梨県の小淵沢駅から長野県の小諸駅までを結び
「八ヶ岳高原線」の愛称が付けられています。
新宿駅から中央線を特急あずさ号で小淵沢駅まで。
甲府あたりから、前方に南アルプス、鳳凰3山、右前方に八ヶ岳が。
小淵沢駅で小海線に乗り換え。左手に八ヶ岳の山麓を見ながら北上。
甲斐小泉からは標高1000mを超える高所。
清里~野辺山間には標高1375mのJR鉄道最高地点。
野辺山駅は標高1345mで、JR線最高駅。
そのせいか、清里の手前で2度もシカが線路を横切ったため
列車は減速し、前方を見ていた乗客からは歓声があがりました。
多くの乗客は清里辺りで下車しましたが
私は金峰山に登るため、信濃川上駅で下車。
無人駅のため、ワンマンカーの先頭車両の運転主席横で
乗車賃を精算して下車。
のどかな山駅風景のなかに
二宮金治郎(尊徳)像が立っていました。
二宮尊徳は江戸時代後期に「報徳思想」を唱えて
農村復興政策を指導した農政家・思想家。
むかし小学校の旧校舎にも
立っていました。
現代日本における東北の復興に
力を貸していただけるよう、お祈りをしました。
2011年9月8日木曜日
家事塾by辰巳渚さん
昨夕、家事塾を主催されている
辰巳渚さんの講演を拝聴しました。
福岡同友会女性部の特別例会だったので、迷ったのですが
九州から神奈川までいってお弟子になった方に誘われて参加。
「捨てる!」技術で物あまり時代の新しい生活哲学を提唱。
豊かに心楽しく生きる生活哲学と行動を提案しつづけている…。
ふむふむ。そういえば、『「捨てる!」技術』(宝島社新書)は
書店で平積みになっていたような。
100万部のベストセラーなのか。
おもしろうそう。
幸せってなんだっけ?とさんまが歌った時代に
マーケッターに。
でもほんとうのところ、いらないよね、という本音を書いたら
ベストセラーに。
家のことは生きるコト
これをテーマとする実践は大変興味深いものでした。
モノの後ろには人間関係ありというマルクスばりの慧眼には
脱帽。
われわれも法律相談の場で、法的な解答はまちがっていないけれども
生活者としての相談者の納得が得られないという場面に遭遇します。
依頼者の依頼どおりの結果が得られたのに
なぜか納得を得られないということもあります。
このような場合、「依頼」の背景にある心の問題がうまく解けなかった
んだなぁ~と、なんか分かったような気がします。
この悟りを大事にしながら
これから先の相談者・依頼者の納得が得られるよう精進したいと思います。
2011年9月7日水曜日
夏の思い出
今夏、穂高岳に登ったメンバーで
スライド・ショーの夕べをおこないました。
会長(怪鳥と呼ばれています。)宅に集合し、手料理とアルコール
それに穂高岳に登ったときの写真のスライド・ショー。
パソコン画面でみる写真も悪くないのですが
プロジェクターでスクリーンにうかびあがる映像はやはり違います。
山、崖、樹、花、葉、川、雪、雨、霧、岩、石、人、小屋、料理
どの写真もきらきらしています。
気心の知れた仲間で登る山は中学の遠足のよう
童心に返ります。
思わずとったふざけたポーズを写真にとられてしまい
下界でみると、ちょっと恥ずかしい。
また登りたくなりました。
2011年9月6日火曜日
劇場型詐欺にご用心
劇場でレオナルド・ディカプリオ、渡辺謙さんらの「インセプション」
をみたときは、筋が込み入っていてよくわからないところがありました。
そこでDVDで再度みてみました。
こんかい思ったのは、これは新型の精神分析セラピーだなということ。
ディカプリオは謙さんの依頼を受け、その方向へ
競合企業の跡継ぎの頭のなかに、ある考えを植え付けようと試みます。
跡継ぎは父親との葛藤をかかえており、夢の中で
その葛藤を解消しつつ、上記を果たすのですから、精神分析そのもの。
アメリカ人は、マフィアのボスでさえそれを受けるくらい
(「アナライズ・ミー」)、精神分析が好きだそうです。
「インセプション」のような映画がつくられ、売れるというのも
そのようなバックグラウンドがあるからでしょうか。
ただし、「インセプション」と「アナライズ・ミー」とのちがいは
前者にはセラピストが複数いることです。
ディカプリオが謙さんのほかにも一癖ある仲間を連れて夢の世界に進入
全員でよってたかって跡取りの考えを変えさせようとします。
さて、当該DVDをみた翌日
劇場型詐欺にひっかかったという相談がありました。
これはそうとう手が込んでいます。1か月も前から
複数の自称証券アナリストが入れ替わり電話をかけてきます。
いわく。あなた(たち)だけに限定したもうけ話です。
特別な話です。わが社も聞いています…。わが社も…。
そうこうするうち最初は半信半疑だった被害者もだんだんその気になり
紙くずでしかない「社債」に数千万円も支払わされてしまいます。
心理学で、一人であればなんなく正解できるのに、多数のなかに入れられ
みなが故意に間違うと、引きずられてしまうという実験があります。
人間が社会的動物であり
間違った方向であっても同調してしまうことを示すものです。
詐欺師が一人であればなんとか嘘を見破るだけの理性があっても
多数でよってたかって嘘をつかれると騙されてしまいます。
しかも連中の演技はそうとうなものです。
素人は苦もなく騙されてしまいます。
このような手口の詐欺を劇場型詐欺と呼んで
消費生活センターなどは注意を呼びかけています。
自分の身にふりかからなければ
なかなかピンとこないと思いますが、それでもご注意ください。
世の中、うまい話はありません。
2011年9月5日月曜日
野田内閣は成立したけれども
野田内閣が成立しました。
少しでもよい方向へむかうことを期待します。
それにしても
政治がややこしすぎます。
テレビや新聞をみていて
政治欄のことをきちんと理解するのに骨がおれます。
憲法は議員内閣制を採用しているわけですが
これはなかなか政治巧者しか使えない制度といわれています。
議院内閣制とは、立法権を有する国会と行政権を有する内閣が分立
しつつ、内閣が国会の信任によって成立・存在する制度。
国会の最大勢力の政党が組閣するようになるので
政党内閣制とも呼ばれます。
そのため、国会における内閣総理大臣の選出に先立ち
民主党内での代表選のニュースが先行します。
これが前の総理を支えなかった人や党員資格がない人が
キーマンになっていたりして、はなはだ理解しづらい…。
内閣は国会の解散権を持つので
国会と内閣との間にチェック・アンド・バランスが成立します。
あからさまな権力闘争はせめて衣の下に隠し
国民のための是々非々の論議を期待したいと思います。
2011年9月2日金曜日
脳梗塞の診断ミスですが…
日本人の3大死因はガン、心疾患、脳血管。
脳血管のうち出血ではなく、つまるのが脳梗塞です。
3大死因の一角ですからポピュラーな病気です。
ですが、うまく診断してもらえないことが少なくありません。
脳梗塞の前触れをTIA(一過性脳虚血発作)といいます。
脳梗塞とおなじ症状が短時間あらわれて消えます。
たとえば、お店でお金を払おうとしたら硬貨をとりこばしたとか
顔の表情がおかしいということになれば、片麻痺の疑いがあります。
さあ大変だということで、お店の人が脳梗塞を心配して
救急車をよんで救急病院にはこびこまれます。
でも残念なことに、当該病院では脳梗塞と診断せず
そして治療がうけられませんでした。
脳梗塞の原因にも3種類あるのですが
心臓が細かく動いてしまって血栓がとび脳血管がつまる場合があります。
このような場合、後日ふたたび脳梗塞を生じ
片麻痺の重篤な後遺障害をのこすことになってしまいます。
医療過誤の裁判になると、病院側は
専門医ではなかったので誤診はやむをえないと逃げをうちます。
心臓に原因がある脳梗塞ですから
循環器科の医師は自己の守備範囲だとおもうのですが、違うといいます。
なんの病気かわからない症状について誤診することはありえます。
でも脳梗塞の疑いとして救急搬入された場合はちょっと違うと思います。
専門外だというのなら
なぜ、脳梗塞の疑い患者を受け入れたのでしょう?
(脳梗塞のようなポピュラーな病気でさえこうですから
マイナーな病気の誤診についてはいわんやおやです。)
それならそうと、専門医でないから誤診ありですよ!と
ホームページにでもインフォーメーションしていてほしいと思います。
2011年9月1日木曜日
第2回市民法律講座
きょうはもう9月
通勤途上の草むらからは虫が鳴き秋の気配が。
去る8月30日午後7時から筑紫野市生涯学習センターにて
ちくし法律事務所による市民法律講座をおこないました。
おかげさまで盛況でした。
田中謙二弁護士の語り口もなめらかで、評判もまずまず。
朝日、読売、毎日の各新聞の催事欄や筑紫野市の広報誌で
事前に告知していだきました。
家族や友人からの勧めのほか、民生委員定例会で告知していただいた
ことさえあったようです。ありがとうございます。
受講の動機としては、勉強のためというのが最多37%で
知的好奇心をみたしたいという市民の強い要請を感じます。
その他、ご意見としては
今回2回目だが1回目をしらず惜しいことをした。
大変良かったので、今後も市民法律講座をやってもらいたい。
次回も頼りにしています。いつあるか知りたい。
このような講演があると、弁護士を身近に感じる。
大変勉強になった。法律事務所として非常によい取り組みだ。
大変勉強になったので、今後も受講したい。
などあたたかいものばかりでした。
さて第3回は10月15日午後3時から筑紫野市生涯学習センターにて
交通事故と借金整理の2テーマでおこなう予定にしています。
(会場では午後1時からと告知しましたが
予約がとれなかったために午後3時からの予定です。)
みなさま、次回もふるってご参加ください。
登録:
投稿 (Atom)