2011年6月8日水曜日
一粒の麦が地に落ちて
長男ドミトリー「あるがままのロシア」、次男イワン「ヨーロッパ主義」
三男アレクセイ「民衆の原理」をそれぞれ表現しているとされました。
そしてこの3つの思潮=トロイカについての検事の論告の結びの部分は
こうです。
「われわれの宿命的なトロイカは、ことによると破滅に向かって
まっしぐらに突き進んでいるのかもしれません。そして、すでに
久しい以前からロシア全土で、この気違いじみたがむしゃらな疾走を
止めようと、手がさしのべられ、訴えがなされているのです。」
この後におこったロシア革命という歴史的事実を知っているので
どうしてもこの論告をそれと結びつけてしまいます。
「ヨーロッパ主義」のイワンが語った「大審問官」の世界も
その後にやってくるファシズム・全体主義を予見しています。
キリストが荒野で悪魔から守りきった良心の自由、その重さに耐えかねて
人間はこれを放り出して大審問官の手に委ねてしまいます。
エーリッヒ・フロムのいう「自由からの逃走」という現象でしょう。
それから半世紀後、ロシアでペレストロイカが起きます。
ひょっとしてカラマーゾフのトロイカ論はそこまで予見していたのか!?
これは誤解。ペレストロイカは、ペレス・トロイカではなく
ペレ・ストロイカ(=リ・ストラクチャ)なので。
現在、日本では大連立が議論されています。これが自由の重さに
耐えかねたわれわれの自由からの逃走でなければよいのですが。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿