2013年4月2日火曜日

ガソリン生活






『ガソリン生活』(朝日新聞出版)
伊坂幸太郎さんの新作。

望月家の自家用車である緑のデミオが
いわゆる狂言回し。

「狂言回し」って
わかります?


修習生がいれば
ききたいところ。

でも3月いっぱいで
異動していっちゃったので訊けません。


先日も若い弁護士たちと
「どうきん」をめぐって一騒動。

そこに「にゅうきん」と勘違いするやからもいて
大騒動になりました。

「同衾」。
知っていますか?


さて,「狂言回し」は
物語の進行役のことです。

『シャーロック・ホームズ』でいえば
ワトソンくん。

『ビブリア古書堂の事件手帖』でいえば
五浦大輔くん(テレビではAKIRAさん)。

ドラえもんでいえば
のびたくん,みたいな。

主人公が自作自演してもいいようなもんですが
鼻についたり,読者がしんどかったりします。

そこで主人公とは別に
物語の進行役がいたほうが楽です。

講演会や集会などでも
講演者とは別に司会・進行役がいますよね。


お笑いの世界でも
ピンとコンビがあります。

ピンは全部じぶんでやらなければならないので
ややしんどい。

この点,コンビのばあいは
片方が進行役をやればいいので,みていて安心。

ふつうはボケのほうがメインの芸で
つっこみ役のほうが進行役ですね。


さて『ガソリン生活』は
自動車が狂言回しというところが進機軸。

これがなかなか
いいですね。

自動車どうしの会話で
主人公たちが知らない事実を知ったり。

主人公たちが車外で会話したために
重要な事実を自動車=読者が知り得なかったり。

われわれ読者を最後まで飽きさせないで
ぐいぐいひっぱっていくための狂言回しとして最適です。

自動車どうしの会話もおとぼけがきいていて
楽しい。

ご一読を
どうぞ。


写真は
ハナズオウ(花蘇芳)。

柳川は
旧戸島家住宅にて。

花言葉は
高貴,質素,豊かな生涯。

ユダがこの木で首を吊ったという伝説から
ユダの木とも呼ばれ,それに関係する花言葉もあります。


0 件のコメント:

コメントを投稿