2024年8月7日水曜日

大雪山・旭岳~トムラウシ山縦走(1)

 

 きのう65歳になった。弁護士38年目である。はやいものだ。健康を維持しつつ、仕事と人生を楽しんでいきたい。

健康のバロメーターはやはり登山だろう。難所、難関にいつまでトライすることができるのか。

ことしも6月末に、北海道の大雪山・旭岳~トムラウシ山縦走にトライした。旭岳もトムラウシ山も日本百名山。なかでもトムラウシ山は難関のひとつだ。

総距離にして40キロメートル以上、2泊3日を要する、営業小屋なし、食事・水・寝具などは自分で担いで歩かなければならない、ザックが15キログラムちかくまで膨れ上がる、なかでもカメラが重い、天候が厳しく風強く急変あり、2000メートル級だが緯度が高いのでアルプスの3000メートル級に匹敵する、ヒグマの生息地のなか、白雲岳避難小屋から先はエスケープルートなし、などなど負担と危険がいっぱいだ。

実際、2009年(平成21年)7月には、大量遭難事故が発生している。ツアーガイドを含む8名が低体温症で亡くなった。

これまで4度チャレンジし、2度しか完登できていない。打率5割。いずれも天候悪化が見込まれたため、白雲岳避難小屋から黒岳方面へエスケープした。こんかいが5度目の挑戦だ。はたして縦走できるだろうか。

北海道には梅雨がないといわれる。花の季節は7月上旬だ。しかし7月上旬になると登山者が殺到するので混雑するし、去年はヒグマの母子が出没したため断念した経緯があった。そこでことしは1週間早めて6月末に計画した。

計画をたてると半年前には航空券を予約するので(早いほうが安いという経済的理由)、直前に天候悪化が見込まれても変更はできない。天候悪化が見込まれれば、登山計画のほうを変更するしかない。

大雪山・旭岳の登山口は旭岳温泉であるから、もよりの空港は旭川空港だ。しかし福岡からの直行便はない。羽田を経由しなければならないが、そうすると航空券が割高になってしまう。やむなく直行便が運行している新千歳へ向かう。

年初に大地震に見舞われた能登半島上空を飛行機は通過した。富山湾、立山連峰、後立山連峰が見える。さらにその右奥には富士山の姿も見えた。

0 件のコメント:

コメントを投稿