2013年1月8日火曜日

筑波嶺




正月なので
百人一首の話題からもう少し。


きのうの光孝天皇の前の天皇は
陽成天皇。

退位して上皇になってからは
陽成院。

 筑波嶺の 峰より落つる みなの川
           恋ぞつもりて 淵となりぬる

あなたを恋そめた心が積もり積もって
深い淵となったんです!

彼が光孝天皇の第3皇女に
送った恋歌である。

百人一首に採られた名歌だけに
同女の心もとらえたのか,後に結婚している。


ん?先に天皇になった陽成天皇が
後に天皇になった光孝天皇の娘と結婚?

先に紹介したとおり光孝天皇の即位は55歳
対する陽成天皇は9歳なので。

陽成天皇については光孝天皇とちがい
悪いエピソードがおおい。

しかし,当時の権力者・藤原基経に政略的に
退位させられていることから,中傷らしい。

権力者によって
歴史が改ざんされる例だろうか。

しかし,さすがの基経も
歌までは改変できなかったよう。


筑波嶺は,茨城県にある
筑波山(876m)。

日本百名山のなかでは
もっとも楽に登れる山であろう。

おまけにケーブルカーと
ロープウェイまである。楽ちん。

百名山も低い山から順に登ると
以外と登りやすいのだ。


山容は東に女体山,西に男体山の
双耳峰になっている。

みなの川は
男女川。

女体山と男体山のあいだに
御幸ガ原という鞍部がある。

そこから
南方に流れている。

面登山道のばあい
筑波山神社から中ノ茶屋をすぎてしばらく。


百名山の基準は
1500m超であるが,例外もある。

例外的に有名である場合だとか
美しい場合だとか。

九州本島の最南端の百名山
開聞岳は美しいほうの例外である。


これにたいする筑波山は
有名なほうの例外。

その理由は
筑波山のもつ歴史。

古代,歌垣(かがひ)の場
として有名。


春と秋に
東国一円の男女が集まってくる。

歌を掛けあう求愛遊びだが
意気投合すれば一夜をすごす結婚の儀式に。

古代における
いちだい婚活イベントであったろう。

さそかし恋がつもって
淵となったことだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿