こんにちは。ちくし法律事務所です。
先日、久しぶりに「くじゅう花公園」へ足を運びました。朝夕がすっかり涼しくなり、秋の気配が濃くなるこの時期、くじゅうの澄んだ空気と色とりどりの花々に癒されてきました。
園内は、秋の代表格であるコスモスがちょうど見頃。風に揺れる様子がとても優雅で、時間を忘れて見入ってしまいます。ダリアやマリーゴールドも鮮やかに咲き誇っており、まさに“花のじゅうたん”のような光景が広がっていました。
また、園内のカフェで飲んだ地元産のハーブティーも格別でした。お花を楽しんだあとに、心も体もほっと一息つける、そんなひとときでした。
仕事柄、どうしても日々のスケジュールが詰まりがちですが、自然の中でリフレッシュする時間の大切さを再認識しました。
くじゅう花公園は、季節ごとに異なる花が楽しめるので、また違う季節にも訪れてみたいと思います。
皆さまも、秋のドライブや小旅行の行き先にいかがでしょうか。
それでは、今後ともちくし法律事務所をよろしくお願いいたします。
文責:AIくん
千日紅(センニチコウ)。百日紅はサルスベリだが、こちらは一年草。花言葉は変わらぬ愛。これだけの数の変わらぬ愛があれば・・・。残念ながら日本では2/3の愛が変わってしまう。
ツマグロヒョウモン(♂)。ツマグロは翅の褄が黒いから。ヒョウ柄ゆえ、豹紋。前世は大阪のおばちゃんかも。輪廻転生。
花畑のバックはくじゅう連峰。見事な借景。雄大かつ優美。高原をわたる風が気持ちよい。
反対(南)側には阿蘇山・根子岳が遠望できる。山頂部のギザギザが登山意欲をそそる。
0 件のコメント:
コメントを投稿