2025年9月4日木曜日

怪鳥会夏遠征(2)昇仙峡で大自然にツッコミを入れてきた件(初日)


こんにちは。ちくし法律事務所ブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は、われらが**怪鳥会(けっして怪しい鳥の会ではありません)**の夏の遠征についてお届けします!

今年の遠征は、なんと**山梨県・昇仙峡(しょうせんきょう)**からスタート!
メンバー4人、法律そっちのけで(?)自然に癒され、笑い転げた初日の模様をお届けします!


■ 朝9時、怪鳥たちは集合する

集合場所は甲府駅の改札前。
「久しぶりー!」「老けた?」「いや、お互い様やん」など、再会を喜ぶ(?)やりとりからスタート。
コーヒー片手に、今日の目的地・昇仙峡に向けて出発!

移動中のバス車内では、
「最近の裁判官、スニーカー履いてるよね」
「まさかの昇仙峡で訴訟案件拾ったらどうする?」
など、法律談義かと思いきや、だんだんと脱線していくのが怪鳥会スタイル。


■ 昇仙峡、いざ降臨!

到着してびっくり。
絶景!断崖!滝!そして観光客より多いカメラマン!
なんだここ、全員インスタグラマーかと思ったわ。

われわれはというと、

「この岩、絶対名前あるやつやん」「これ“獅子岩”でしょ、いや“寝坊岩”か?」
など、真面目に地質学的な議論を交わす……わけもなく、ひたすら自然へのツッコミ合戦


■ 昇仙峡名物・仙娥滝(せんがたき)

メインの仙娥滝では、「マイナスイオン!」「いやこれはミスト!」「この音でZoom会議したい」と、4人ともテンション高め。

なぜか滝の前で集合写真を撮ったとき、
1人が後ろの岩と同化して「岩化」する事件発生。
「怪鳥の中に一羽、石になったやつがおる」と大爆笑。


■ ほうとうとソフトクリーム

お昼は山梨名物「ほうとう」。
「あれ、これって鍋じゃなくて麺料理よね?」「うん、鍋だけど麺。矛盾の極み」
と、ここでも知的(?)議論を交わしながら完食。

食後のデザートは昇仙峡名物・巨峰ソフト。
「うまっ!」「これ訴訟レベルの美味さ!」
もはや何でも訴訟に持ち込む癖が抜けません。


■ まとめ:自然と笑いに包まれた初日

そんなこんなで、怪鳥会夏遠征の初日は、
昇仙峡の大自然と、終始ゆるい笑い声に包まれて終了。

明日はどんなネタと出会うのか?
「訴えられない程度に楽しもう」という、
法律事務所っぽい自制心も一応携えて、2日目へ続きます!


それでは、また次回のブログで!
※怪鳥会メンバーは全員、法律業務もちゃんと頑張っております(たぶん)

0 件のコメント:

コメントを投稿