2013年5月10日金曜日

『黄金の騎士団』





(オオカメノキの花
 花言葉 黙っていても通じる私の心)


知りあいのなかには
先に結末を読むという人が何人かいる。

サスペンスだろうが一般だろうが
おかまいなしに結末を読む。

そうしないと
落ち着いて本など読めないというのだ。

これは作者泣かせな
読者たちであろう。

小説にかぎらず,芝居やなんかもいかに視聴者を
ハラハラドキドキさせるかが勝負だから。

最後にカタルシスが訪れることにより
あ~面白かったとなるのであろう。

それが
だいなしである。


しかし,面白かった作品を
2度読むということはある。

この場合は,結末が知れているわけだけれど
やはり面白い。

結末が知れていることは
必ずしも作品を楽しむ障害にはならないわけだ。


そういえば昔の映画は
先に結末を知って,そこに至る筋を観ることがあった。

昔の映画館は,いまのように入れ替え制ではなく
途中入場もできるし,何度でも同じ作品を観てもよかったから。

(昔の映画館はかくて,細切れの時間でも
映画を楽しむことができた。いまはそうはいかない。)

たしかに
それでも面白かった。

こういう観方の面白さは
伏線がよくわかることだ。

最初から順に観ていくと
結構,伏線を見逃しているものだから。


さて,話を戻して
結末を先に読みたい人泣かせな小説である。

井上ひさしさんの
『黄金の騎士団』(講談社)。

未完。
井上ひさしさんの遺作のひとつ。

結末を先に読もうにも
結末がない。

だからつまらないかというと
逆で,だから面白い。

結末は自分であれこれ
想像するしかない。


それか,漱石の『明暗』のように
われこそはと思う方,続きを書いてください。

なるほど,そうだよね
となるのか

え~っ,それちょっとちがうのでは?
となるのか

それもまた
面白いでしょう。

天国の井上さんも
よろこばれると思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿