ラベル カード の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カード の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年5月31日金曜日

カードあれこれ






先日の東京出張のおり
山手線のなかをウロウロしました。

その際感じたのは交通系カードが
全国一本化され便利になったこと。

ボクは「ニモカ」しか持っていないので従来
モノレール,JRはOKだけれども,地下鉄はダメでした。

それが地下鉄もOKになったので
とても便利でした。


さいきんは飛行機のチェックインも
携帯電話でやっている人がいます。

さすがにあれはいまのところ
ようしきりません。

そもそも携帯電話での支払いを
ようしきりません。

原理的にはカードとおなじなのでしょうが
生理的に不安です。

こうして世の流れから
取り残されていくのでしょうか。


きのうジュンク堂で
NHK制作のDVD『百名山』を購入。

いつもどおり,ジュンク堂のポイントカード「honto」
を提示しました。

すると,女性の店員さんが
「DVDには使えません」。

え~っ,と説明書きを読むと
たしかにそう書いてある。

でも
なんで?

などと店員さんと会話したのでした。
ポイントより,こちらのほうが楽しかったりして。


セブンでは
「nanaco」というカードを使っています。

これだと1円単位のおつりをもらわなくて済む
というのが最大のメリットです。

今朝のこと,いつもどおりカードを提示すると
店員がけげんな顔をして固まっています。

あれあれ新人さんかな?と思って手元をみたら
JCBのカードでした。

セブンの接客マニュアルには,このような客の
あしらい方はどうも書いていないようですね。

「お客さま,517円のお買い上げですが
JCBカードで決済されるということですね?」と聞けばよいものを。

そうすれば
「あ~ごめん,ごめん。カードの出し間違い。」となるのに。

こちらは男性店員だったせいか
採点が辛口になりました。あはは。