(不動明王)
先週土曜日は所属している山歩き会の本年の納会でした。
ことしも仰烏帽子,上福根,寂地,十種ヶ峰,宗像四塚縦走,宝満~若杉縦走,剱岳・立山周回,黒岳など盛りだくさんな山歩きでした。
最後の山歩きは,篠栗八八箇所めぐりの一部と若杉山でした。
JR城戸南蔵院駅から出発して,薄暗い道をたどり,7番,65番,83番,63番,29番,64番,26番の札所をへて若杉山頂をめざします。
真言宗の流れで,江戸時代にまず四国八八箇所お遍路が盛んになり,それを受けついで篠栗八八箇所めぐりが整備されたようです。
どの札所にも不動明王さんが炎を背景ににらんでありました。昔の人は恐怖をおぼえたでしょうが,先月京都の曼殊院で黄不動を拝んだばかりでったので親しみがわきました。
四王寺山にも三十三体の石仏めぐりがありますが,おなじころに整備されたものでしょうか。
きょうの山歩き,1年の山歩き,家族の幸せ,ちくし法律事務所の発展,日本と世界の平和を祈りました。このごろは通りいっぺんではなく,心から祈るようにしています。
若杉山は標高が低いので楽勝かと思いきや,階段がおおく,ハイスピードで登ったので,けっこう疲れました。
ようやく山頂。変な天気で,博多のほうは雨雲がかかり,若杉山から東のほうは晴れていました。
山頂では,博多駅で購入した牛ステーキ弁当を食べました。メンバーから分けてもらった蜜柑のおいしかったこと。
昼食後は奥の院をめぐりました。雨後ということで滑りやすく気をつかいました。
太祖宮上宮のところから急な階段を下山し,ウッドチップを敷き詰めた林道をとおって大和の森巨木探索路に至る。七又杉,大和の大杉,綾杉を嘆賞しつつ悠久の歴史にしばし思いをはせます。
楽園では空がぬけた開放感をあじわい,あとは階段状の登山道をダラダラと下り。若杉の湯の露天風呂で疲れを癒したあとは,さあ宴会です。来年の山行計画など会話を楽しみながら,おいしい酒肴に夜が更けていきました。