2013年5月7日火曜日
ゴールデンウィークはどちらへ?
ゴールデンウィークが
終わってしまいましたね。
みなさんは
どこかへ出かけましたか。
それとも
家でごろごろしていましたか。
ボクはテントをかついで
九重山に出かけました。
宿をとるのもたいへんだし
人がおおいのも嫌。
そんなものぐさな人には
九重山でキャンプはうってつけ。
ことしのように
好天が予報されていれば,なおさら。
登山口のある長者原までは
JRとバスの乗りつぎ。
長者原から雨ガ池を越えて
キャンプのできる坊ガツルへ。
坊ガツルはラムサール条約登録湿地で
広々とした空間が心をゆったりさせてくれます。
ちかくには法華院温泉があって
日帰り入浴ができます。
翌日は
大船山に登りました。
リンドウが足下いちめんに
咲きみだれ
ムシカリが雪を乗せたような花を
咲かせていました。
2012年4月27日金曜日
ゴールデン・ウイークに行きたいところ by.山歩きの好きな福岡の弁護士
いよいよゴールデン・ウイークですね。
どこかへ出かけられますか?
口コミ評価による「行ってよかった日本の公園 トップ50」
(トリップアドバイザー)によると,ベスト10は以下のとおり。
1 広島平和記念公園広島県/広島市
2 高遠城址公園長野県/伊那市
3 万博公園大阪府/吹田市
4 栗林公園香川県/高松市
5 新宿御苑東京都/新宿区
6 国営昭和記念公園東京都/立川市
7 都立小金井公園東京都/小金井市
8 井の頭公園東京都/三鷹市
9 弘前公園(鷹揚公園) 青森県/弘前市
10 モエレ沼公園北海道/札幌市
このうち6つしか行ったことがありませんが
いま行きたいのは2と9でしょうか。
2の高遠城は,南アルプスの麓にあり
いまの時期はいいでしょうね。
ゲーム『信長の野望』をやったことのある人のならわかるでしょうが
戦国時代、武田信玄の家臣であった山本勘助が改修した堅城です。
残念ながら行ったことがありません。
チャンスがあれば,是非いちど行ってみたい。
9の弘前公園にはいちど行ったことがあります。
薬害肝炎の関係で,キーとなるドクターが弘前在住でした。
数回お会いしてお話をうかがいました。
そのうち1回がちょうどいまの時期でした。
ついでに弘前公園によったところ
見事な桜並木でした。
弘前はリンゴの産地ですが,リンゴを接ぎ木して作る要領で
桜も植栽するために,枝ぶりが見事になるのだとか。
是非もういちど行きたい。
百名山の岩木山は未登なので,あわせて行ければいいのですが。
ちくし法律事務所 弁護士 浦田秀徳
登録:
投稿 (Atom)