ラベル 博多祇園山笠 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 博多祇園山笠 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年7月2日火曜日

夏に向けて

7月になりました。

福岡市内は,
博多祇園山笠のシーズンに
突入しましたね。


もともと福岡生まれではない私が
こんな話をするのも
おかしなことですが,

博多祇園山笠振興会によると,
起源は1241年。

聖一国師が疫病除去のために
施餓鬼棚に乗って祈祷水(甘露水)を
まいたことが始まりだそうです。


今年で772回目となる計算ですね。



昨日,裁判所に向かう途中,
新天町を通ると,
サザエさん飾り山がお目見えしていました。

おお,これが福岡の夏か。
…と勝手に一人で興奮しておりました。

休日を使って,他の山も
見てこようと思います。



暑くなってきましたが,
皆様,体調を崩されませんよう。



※ ブログのネタに困ったわけではありません。
   早くもネタが尽きたわけでは,決してありません。