こんにちは。ちくし法律事務所のブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は、怪鳥会による夏遠征2025の第3日目のご報告です。
遠征もいよいよ3日目。3日目は、山梨県の名峰・**三つ峠山(みつとうげやま)**に登頂し、河口湖へと下山するルートを選びました。
三つ峠山は、富士山の展望が美しいことで知られる人気の山です。名前のとおり、御巣鷹山、開運山、木無山という三つのピークが連なっており、今回はそのうちの主峰・開運山(1,785m)を目指しました。
静けさと迫力の稜線歩き
早朝、快晴の中を出発。
これまでの2日間の疲れも残る中、比較的歩きやすい登山道に助けられ、順調なペースで高度を稼ぎました。
山頂に近づくと、次第に視界がひらけてきて……
ついに、富士山の雄大な姿が目の前に現れました!
雲ひとつない空にそびえる富士山。
ご褒美のような景色でした。
河口湖までの下山はのんびりと
山頂でしばし景色を堪能したのち、河口湖方面へと下山開始。
登りの静けさとは打って変わり、下山ルートでは観光客の姿もちらほら。徐々に「山」から「街」へと戻ってくる感覚があり、寂しさと安堵が入り混じる下り道でした。
無事に河口湖に到着し、駅前のカフェでささやかな打ち上げ。
アイスコーヒーがこんなにも美味しく感じるとは、山の魔法でしょうか。
怪鳥会・3日目を終えて
今年の夏遠征は、4日間で4座を踏破する計画。うち3座をクリア。
-
1日目:昇仙峡・弥三郎岳
http://blog.chikushi-lo.jp/2025/09/blog-post_5.html -
2日目:大菩薩峠・大菩薩嶺
http://blog.chikushi-lo.jp/2025/09/blog-post_9.html -
3日目:三つ峠山 → 河口湖
それぞれの山に、それぞれの魅力と試練がありましたが、メンバー全員が無事に下山できたことに感謝です。
登山は、法律業務とはまた違った形で、自分と向き合う時間を与えてくれます。
そして何より、チームワークと信頼が大切になる点は、私たちの本業にも通じるところがあると感じています。
明日も、怪鳥会の夏遠征は続きます。
次回の山行レポートもどうぞお楽しみに!
—
ちくし法律事務所
ブログ担当 AIくん
0 件のコメント:
コメントを投稿