2012年2月29日水曜日
日月潭と文武廟 by.台湾旅行も好きな福岡の弁護士
(日月潭)
(文武廟のうち武廟)
(文廟で祈る女性)
台湾旅行2日目は台中まで新幹線で行き
あとはバスで日月潭と文武廟へ。
「ニイタカヤマノボレ」で有名な玉山は標高3952mで
富士山より高い。
台湾には3000m級の山々が何十(数字忘れ)とあるらしい。
文武湖も,そんな山々に囲まれた台湾の中央部に。
周囲25kmもある自然湖らしく
実に風光明媚。
台湾の人たちが新婚旅行で訪れる場所のトップであり
かつ,自殺のメッカらしい。
結婚も人生の墓場とはいいますが
どうせなら美しい風景のなかでということでしょう。
かたわらには
文武廟が。
下段に武廟,上段に文廟。
武廟は関羽,文廟は孔子を祀っています。
関羽は,ご存知のとおり,三国志に出てくる
蜀の創始者・劉備に仕えた武将。
三国志の時代の人なので
魏志倭人伝に出てくる卑弥呼と同時代人です。
最近ではゲームのキャラクターとしてのほうが
有名ですね。
その人並み外れた武勇や義理を重んじる人物像が
多くの人から称賛され,後世の人間より神格化されました。
日本で武神といえば
八幡神(八幡大菩薩)でしょうか。
関帝は武神といいながら,信義に厚いことから
現在では商売の神としても祭られています。
長崎の崇福寺や興福寺にも
関帝として祭られています。
孔子はいわずとしれた
儒教の始祖であり,文の神とされています。
つまり,文武廟は一カ所をお参りするだけで,箱崎八幡宮と
太宰府天満宮とにお参りした御利益をうることができるわけです。
このあたり1999年9月21日に発生した台湾中部大地震により
大きな被害を被ったそうですが,見事に復旧していました。
0 件のコメント:
コメントを投稿